MHW/モンハンワールド 歴戦王ヴァルハザクの攻略のポイント、おすすめスキルのまとめ

モンハンワールド/MHWの2018年6月22日より配信されるクエスト「静寂の帳」には、「古龍種:歴戦王ヴァルハザク」が出現します。

歴戦古龍種の中でおそらく最も狩られていると思われるヴァルハザクですが、歴戦王として良い感じに強化されて戻ってきました。

ここでは歴戦王ヴァルハザクに対するおすすめスキルなど攻略のポイントをまとめていきます。


MHW 歴戦王ヴァルハザクの特徴と習性

種族:古龍種屍套龍(しとうりゅう)
古龍種:屍套龍ヴァルハザクの画像

MHWの物語の後半に出現する瘴気の谷の頂点に君臨する古龍種。
瘴気を体内に取り込んで自身を強化したり、最大体力にダメージを与える瘴気ブレスに利用したりする。

咆哮風圧振動使用属性
瘴気

罠の効果

落し穴シビレ罠閃光音爆罠肉
××××

状態異常の効果

睡眠麻痺気絶減気爆破
×

習性

  • 瘴気の谷の酸の泉に入ってもダメージを受けない。

操虫棍エキス採取箇所

白エキス赤エキス黄色エキス緑エキス
前脚、翼後脚尻尾

移動エリア

マップ初期位置移動エリア休眠捕食/休息
瘴気の谷1612、14、1616

ヴァルハザクの肉質、狙うべき弱点部位

属性が有効な弱点部位

種別 狙う部位(通常時/部位破壊後)
頭(25/25)、腹、背中(20/25)、前脚(20/20)、尻尾、尻尾先端(20)、首、胸、翼(15)、後脚(5)
頭、腹、背中(0/25)、前脚(5/20)、首、胸、翼(15)、後脚(5)
頭、腹、背中(15/15)、胸、尻尾、尻尾先端(15)、前脚(10/10)、首、翼(10)
頭、腹、背中(10/10)、首、胸、翼、尻尾、尻尾先端(10)、前脚(5/5)

カッコ内の数値は肉質で、数値が大きいほど攻撃によって与える効果が高いという意味。

物理攻撃が有効な弱点部位

種別 狙う部位(通常時/部位破壊後)
切断 尻尾先端(60)、頭(50/70)、腹(50/60)、背中(45/55)、前脚(45/55)、胸(50)、首(45)、尻尾(35)、後脚(25)、翼(24)
打撃 頭(40/80)、腹(40/70)、背中(35/65)、前脚(40/50)、胸(45)、首(40)、尻尾、尻尾先端(30)、後脚(25)、翼(23)
尻尾先端(50)、頭(50/60)、腹(40/70)、胸(45)、前脚(35/45)、背中(35/40)、首、翼、尻尾(30)、後脚(20)

切断:大剣、太刀、片手剣、双剣、スラッシュアックス、チャージアックス、ランス、ガンランス、操虫棍
打撃:ハンマー、狩猟笛
弾:ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓

剥ぎ取り・落し物で入手できる素材

部位 回数 下位 上位 G級
本体 4
尻尾 1
落し物 1

部位破壊報酬で入手できる素材

部位 下位 上位 G級
頭を攻撃して耐久値を3回ゼロにすると部位破壊成立となる。
胴体
胴体を攻撃して耐久値を1回ゼロにすると部位破壊成立となる。
両前脚
前脚を攻撃して耐久値を1回ゼロにすると部位破壊成立となる。両方の前脚を破壊すれば報酬成立。

歴戦ヴァルハザクの調査クエストの報酬で入手できる素材

危険度3歴戦ヴァルハザクの報酬

上位のクエスト報酬

通常/銅枠銀枠金枠

追い剥ぎで入手できる素材

特殊装具「追い剥ぎの装衣」を着てヴァルハザクを攻撃した時に、金色の落し物から入手できる可能性があります。

下位上位G級

痕跡採取で入手できる素材

ヴァルハザクの痕跡を採取した時にランダムで素材を入手できる可能性があります。

下位上位G級

歴戦王ヴァルハザク攻略のポイント

突進時の翼部分に注意

通常種の突進とモーションは変わりませんが、突進時の翼部分にも攻撃判定があるので、突進の攻撃範囲が広いのが特徴です。

後述する咆哮怯みから派生する風圧怯みを正面近距離で受けた後の突進は回避することが難しいので、歴戦王ヴァルハザク戦には咆哮Lv5のスキルをオススメします。

瘴気によるWのスリップダメージに注意

歴戦王ヴァルハザクは、初期位置がエリア8になっており、ここではフィールドの瘴気によるダメージも受けるので、体から吹き出る瘴気と相まってスリップダメージが強化されているように感じます。

エリア8での戦闘だけの為に瘴気環境適応のスキルを付けるのも手ですが、キャンプに落ちている『種火石』をエリア8にばら撒きながら戦うのも手です。

おすすめのスキルは耳栓Lv5

歴戦王ヴァルハザクでの事故死につながりやすいコンボは、咆哮ひるみ⇒風圧ひるみ⇒突進という連続ひるみからのコンボになります。

このコンボは咆哮による怯み状態になってしまうと、その後の攻撃を受ける確率がかなり上がるので、事故死を防ぐ為に耳栓Lv5のスキルを付けておくことをオススメします。

咆哮怯みを受けなければ、その後の風圧怯み状態にもならないので、攻撃のチャンスを増やすこともできます。

火炎弾はまとった瘴気を剥がして撃つ

歴戦王ヴァルハザクは、瘴気をまとった状態時に頭と尻尾以外にバリアが発生しており、ライトボウガンで火炎弾を撃っても頭と尻尾以外は0ダメージとなります。

なので、斬裂弾や徹甲榴弾で攻撃して怯みをとり、まとった瘴気を剥がしてから、火炎弾を撃ち込んでいくという戦法になります。

クエストクリア報酬で『汚れた龍脈石』『輝く龍脈石』

『激運チケット』を使ってみると、1クエストの報酬で『汚れた龍脈石』が3つ程まとめて出ることがありました。
『汚れた龍脈石』『輝く龍脈石』以外にも『龍脈石』や『大龍脈石』も入手できるので、しっかり対処方法を考えて「静寂の帳」に挑みましょう。

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

メニューメニュートップへトップへ