MHW/モンハンワールド トビカガチの特徴、弱点部位の肉質、攻略のポイントまとめ

モンハンワールド/MHWのPV3にて公開された、しなやかな動きと木登りが得意で電気を操る「トビカガチ(別名:飛雷竜)」。

今作ではトビカガチ素材から作成できる武器が、作成しやすい割に斬れ味が良く、さらに雷属性も付与されているということで人気です。

ここではモンハンワールドでのモンスター:トビカガチの「特徴や習性」「狙うべき弱点部位の肉質」「入手できる素材」「攻撃や行動の特徴」「攻略のポイント」などについてまとめていきます。


トビカガチの特徴と習性

種族:飛竜種飛雷竜 (ひらいりゅう)
トビカガチの画像

樹の上に棲息し、木々を飛び回って活動する際に、木や地面に身体を擦りつけながら移動することで、体毛に静電気を溜め込む性質を持つ牙竜種の新モンスター。
通常時はハンターの周囲を回るように移動する。

咆哮風圧振動使用属性
-

罠の効果

落し穴シビレ罠閃光音爆罠肉
××

状態異常の効果

睡眠麻痺気絶減気爆破

操虫棍エキス採取箇所

白エキス赤エキス黄色エキス緑エキス
頭、背中、尻尾

移動エリア

マップ初期位置移動エリア休眠捕食/休息
古代樹の森5、124、5、7、12、1414

トビカガチの肉質、狙うべき弱点部位

属性が有効な弱点部位

種別 狙う部位
尻尾(30)、頭、首(20)、胴、背中、前後脚(15)
尻尾(20)、頭、首(10)、胴、背中、前後脚(5)
尻尾(20)、頭、首(10)、胴、背中、前後脚(5)

カッコ内の数値は肉質で、数値が大きいほど攻撃によって与える効果が高いという意味。

物理攻撃が有効な弱点部位

種別 狙う部位
切断 尻尾(80)、頭、首(60)、胴、背中(45)、前脚(35)、後脚(30)
打撃 尻尾(80)、頭、首(60)、胴、背中(45)、前脚(35)、後脚(30)
尻尾(70)、背中(60)、首(50)、胴(35)、前脚(15)、後脚(10)

切断:大剣、太刀、片手剣、双剣、スラッシュアックス、チャージアックス、ランス、ガンランス、操虫棍
打撃:ハンマー、狩猟笛
弾:ライトボウガン、ヘビィボウガン、弓

剥ぎ取り・落し物で入手できる素材

部位 回数 下位 上位 G級
本体 3
落し物 1
木から落下させた時や、攻撃して帯電状態を解除させた時に落し物をする。

部位破壊報酬で入手できる素材

部位 下位 上位 G級
頭に一定のダメージを与えて、耐久値を2回ゼロにすると部位破壊成立となる。部位破壊達成すると、帯電中の頭部による攻撃が弱体化する。
背中
背中に一定のダメージを与えて、耐久値を1回ゼロにすると部位破壊成立となる。
前脚
前脚に一定のダメージを与えて、耐久値を1回ゼロにすると部位破壊成立となる。部位破壊達成すると、木登り時にバランスを崩すようになる。
尻尾
尻尾に一定のダメージを与えて、耐久値を4回ゼロにすると部位破壊成立となる。部位破壊達成すると、帯電中の尻尾による攻撃が弱体化する。

捕獲報酬で入手できる素材

下位上位G級

歴戦トビカガチの調査クエストの報酬で入手できる素材

危険度1歴戦トビカガチの報酬

クエスト報酬で入手できる素材

下位のクエスト報酬

通常/銅枠銀枠金枠

上位のクエスト報酬

通常/銅枠銀枠金枠

追い剥ぎで入手できる素材

特殊装具「追い剥ぎの装衣」を着てトビカガチを攻撃した時に、金色の落し物から入手できる可能性があります。

下位上位G級

痕跡採取で入手できる素材

トビカガチの痕跡を採取した時にランダムで素材を入手できる可能性があります。

下位上位G級

トビカガチ 通常時、帯電時 共通の攻撃方法

木で帯電 or 木から木へ移動

トビカガチは木の上からハンターを狙うことが多く、木の上から直接攻撃してくることもあれば、木から木へ飛び移ってから攻撃へ移行することもある。

この木に張り付いた時に静電気を溜める行動をとることがあり、帯電行動中は尻尾を攻撃するチャンスがある。

地上で帯電

トビカガチは木に張り付いた時だけでなく、地上でも動きを止めて帯電行動をとることがあり、こちらも同様に攻撃のチャンスになります。

頭は高い位置にありますが、尻尾の付け根は攻撃できます。

頭突き

【予備動作】動きを止めて身を引いて右前脚を上げる。

予備動作の後、大きく前進しながら頭突きしてくる攻撃。

噛みつき

【予備動作】バックジャンプした後に頭を引いて大きく口を開ける。
予備動作の後、噛みつきながら前方へ大きく前進する。

尻尾なぎ払い

【予備動作】後方を振り返りながら、尻尾を高く振り上げる。
予備動作の後、後方を尻尾で薙ぎ払う攻撃。

後方から尻尾を攻撃している時など後方にいる時に使ってくる確率が高い。

帯電時は雷属性やられの状態以上が付与される。

ムササビ滑空体当たり

【予備動作】前方へジャンプして、ムササビのように滑空する。
予備動作の後、前方へ一回転して体当たりして、前方へ着地する攻撃。

トビカガチ(帯電時)の攻撃方法

木張り付き⇒跳びかかり⇒帯電頭突き

【予備動作】地上にいる時、木に張り付く。

張り付いた後、ハンターに向かって跳びかかった後、すぐに身を引いて電気が迸る角で頭突きする連続攻撃。

木張り付き⇒跳びかかり⇒フェイント⇒帯電回転尻尾攻撃

【予備動作】地上にいる時、木に張り付く⇒隣の木へ移る⇒光り始めて尻尾が輝き2回揺れる。

予備動作の後、ハンターに向かってジャンプした後、ムササビ状態で滞空するフェイントを入れてから尻尾で周囲を薙ぎ払う。

ハンターの前でムササビ状態になって回避のタイミングをずらしてくる。

回転尻尾攻撃

地上にいる時、その場で一回転する攻撃。

トビカガチ 攻略のポイント

帯電行動について

木に張り付いた時に動きを止めて帯電したり、地上でも動きを止めて帯電することがあり、帯電量が一定に達すると背中と尻尾の毛が逆立ち、バチバチと電気を発する帯電状態になります。

帯電状態時の特徴としては、元来素早いトビカガチの攻撃速度と攻撃力が上がる上、攻撃にフェイントが入ったりダイナミックになるなど攻撃パターンが大きく変化します。

この帯電状態は、乗りバトルを成功させて乗りダウンを奪えれば、解除することができる。

怒り状態と帯電行動

トビカガチは怒り状態になると、帯電状態になるまで、連続で帯電行動を繰り返す特徴があります。

怒り状態で1度帯電行動を始めた後は、帯電状態になるまでは動かないので攻撃のチャンスがあります。

帯電状態時の強化は、部位破壊で弱体化できる

トビカガチは、頭・前脚・尻尾の部位破壊を達成することで、それぞれの部位を使った攻撃を弱体化させることができます。

部位破壊を狙っていくことで、素材も入手できますので、頭・前脚・尻尾の部位破壊を積極的に狙っていきましょう。

エリア5は危険

古代樹の森エリア5はトビカガチが飛び回れる木がたくさんあるので、非常に戦いにくいエリアとなっているので、スリンガーこやし弾を使って強制的にエリア移動させてしまうのも一つの手です。

古代樹の森であれば、エリア2・6・10・11・16で『モンスターのフン』を入手できますので、トビカガチの狩猟前にはスリンガーこやし弾を準備しておくのもオススメです。

ウチケシの実を準備する

防具が整っていないうちは、雷属性やられからの気絶⇒キャンプ送りというパターンに陥りやすいので、気絶しやすさを治す為に『ウチケシの実』を持ち込むようにしましょう。

いつもご意見&情報提供ありがとうございます。
コメント欄は情報提供&情報交換の場としてご利用下さい。
※ 他者への誹謗中傷や、公的良俗に反する内容はお控え下さい。

情報提供して頂ける時に画像もある場合は、http://fast-uploader.com/にアップした後、「URL」をコメントで教えてください。

↓コメントを書く(入力フォームへ)↓

コメント一覧

  1. 早くモンハンがしたい一般人 より:

    モンスターの弱点部位&弱点属性早見表のところに飛竜種の新モンスターの画像を出しておいたので確認してください。

    • mhw より:

      ネルギガンテの件ですか?

  2. 早くモンハンがしたい一般人 より:

    いえ、ネルギガンテを含め、公開された新モンスターは五体です。
    1ネルギガンテ
    2トカゲ
    3鳥竜種
    4ふわふわ蝙蝠
    5飛竜種の新モンスター

    • 早くモンハンがしたい一般人 より:

      もちろんカメレオンのことではありませんよ。

  3. 早くモンハンがしたい一般人 より:

    トビカガチは牙竜種です。

    • 早くモンハンがしたい一般人 より:

      追記:トビカガチは木や地面に体を擦りつけて、体毛に静電気を溜め込みます。

  4. さかい より:

    トビカガチのクエスト出し方教えてください

    • hiroba より:

      任務クエストを進めていけば出ますが、フリークエストで出ていなければ、古代樹の森に探索に出かけて、トビカガチを発見もしくは狩猟すれば、出てきませんか?

  5. Yamaと撫子 より:

    トビカガチは飛竜種じゃなく牙竜種なんてますね(^^)

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

メニューメニュートップへトップへ